本文
令和5年度持続可能な交通システム実現加速化事業委託業務に係る公募型プロポーザルの実施について
県では、本県が抱える地域交通課題に対応するため、県内市町等が行うデジタル技術を活用した新モビリティサービス(AIデマンド交通や自動運転等)の導入を支援し、導入モデルの形成、及び、モデルの県内への波及を推進することで、人口減少下においても持続可能な交通システムの構築を図ることとしています。
このたび、新モビリティサービス導入モデルの形成や、モデルの県内への波及を推進するため、下記のとおり公募を開始します。
1 趣旨
新モビリティサービスの導入モデルの形成支援や、導入モデルの県内への波及促進支援等の業務を委託する者を公募型プロポーザル方式により選定するため、本日から企画提案を募集します。
2 業務の概要
(1)業務名
令和5年度持続可能な交通システム実現加速化事業委託業務
(2)業務内容
・新モビリティサービスの導入を検討する市町等への伴走支援
・市町等からの新モビリティサービス導入の個別相談に対応するスポット支援
・新モビリティサービス導入モデルの県内への波及促進支援 等
(3)委託期間
契約締結の日から令和6年3月31日まで
(4)委託料の上限額
19,894,000円(消費税及び地方消費税10%を含む。)
3 募集要領等募集情報の掲載
交通政策課ホームページ
(https://cms.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/94/210022.html)
4 参加申込書の提出
(1)提出期限
令和5年5月24日(水曜日)午後5時まで必着
(2)提出方法
持参、郵送、電子メール、又はFaxのいずれかによること。
(必ず提出先に受付確認をすること。)
5 企画提案書等の提出
(1)提出期限
令和5年6月5日(月曜日)午後5時まで必着
(2)提出方法
持参又は郵送(書留郵便又は宅配便で期限内必着)すること。
6 提出先及び問い合わせ先
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1
山口県観光スポーツ文化部交通政策課内
新たな地域交通モデル検討委員会事務局
電話:083-933-3120
Fax:083-933-2527
Mail:a11300@pref.yamaguchi.lg.jp