ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道発表 > 第4日曜は「すごいおもちゃの日」! 県立山口博物館「すごいおもちゃ体験会」 第2弾「折り紙万華鏡」の開催について

本文

第4日曜は「すごいおもちゃの日」! 県立山口博物館「すごいおもちゃ体験会」 第2弾「折り紙万華鏡」の開催について

ページ番号:0191113 更新日:2023年1月18日更新

 一昨年より当館の「すごいおもちゃコーナー」では、県内のものづくり企業が有する優れた技術で製作した4つの玩具を展示しており、現在は第3期展示を開催しています(別紙参照)。今期も、これらのすごいおもちゃをはじめとする各社の出展製品について、出展企業のみなさまからの解説を交えながら体験する「すごいおもちゃコーナー体験会」を12月から毎月第4日曜日に開催し、県内企業の技術力の高さを参加されるみなさまに感じていただきます。
 第3期展示の体験会第2弾では、阿武町の(株)ナベルの蛇腹技術を応用したすごいおもちゃ「折り紙万華鏡」の体験会を開催します。

 

≪日時・場所≫ 

令和5年1月22日(日曜日)13時30分~15時30分

山口県立山口博物館 2階常設展示室

実施主体≫ 

山口県立山口博物館  協力:(公財)やまぐち産業振興財団

≪体験テーマ≫ 

「折り紙万華鏡」

≪内   容≫ 

作ってみよう!簡易版「折り紙万華鏡」

「蛇腹ってどんなもの?」蛇腹の多様性の解説

(株)ナベルの出展製品についての技術の解説

≪参加者≫ 

一般(※小学生以下は保護者同伴のこと)

≪参加方法≫  

自由参加です。開催時間中に会場においでください。来られた方に対し、随時、解説し体験をしていただきます。会場が密になる場合には、整理券を配布します。

※教材や配布物がなくなった時点で終了をします。

≪参加方法≫ 

常設展示観覧料が必要です。(一般150円、学生100円)

※18歳以下と70歳以上、高等学校・中等教育学校・総合支援学校(特別支援学校)に在学する生徒等は無料。

≪注意事項≫ 

(1) 消毒液の設置、ソーシャルディスタンスへの配慮など新型コロナウイルス感染拡大防止対策を取ります。

(2) 参加者には、事前の検温やマスクの着用をお願いします。

(3) 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今後の状況次第で対応を変更または中止することがあります。中止の場合は、ホームページ等でお知らせします。

問合わせ先 

〒753-0073 山口市春日町8-2

山口県立山口博物館「第4日曜はすごいおもちゃ」係(担当:漁(いさり))

Tel 083-922-0294

クリックしてください 二次元バーコードです

(参 考)すごいおもちゃ体験会の概要

一昨年12月より、「第4日曜はすごいおもちゃの日」と冠して、すごいおもちゃ体験会を毎月第4日曜日に開催し、県内企業の技術力の高さを感じていただく機会としてきました。引き続き、すごいおもちゃコーナー第3期でもすごいおもちゃ体験会を以下の日程の13時30分~15時30分に開催します。

開催日

体験会をおこなう企業

体験等が可能な主なおもちゃ

令和4年12月25日(日曜日)

(株)伊藤

どっちがすべる?すべり台

令和5年 1月22日(日曜日)

(株)ナベル

折り紙万華鏡

令和5年 2月26日(日曜日)

(株)まるわステンレス工業

ステンレス製ピサの斜塔、射的など

令和5年 3月26日(日曜日)

(株)ミヤハラ

精密からくりおもちゃなど 

※来年度の体験会の開催については、令和5年4月にご案内します。

≪場  所≫ 

山口県立山口博物館 2階常設展示室

※内容によっては屋外(ピロティ)で開催する場合もあります。

≪体験内容≫  

出展企業の方や当館学芸員の解説を聞きながら、展示しているすごいおもちゃに触れて、おもちゃのすごさを体感していただきます。

≪過去の体験会の様子≫

講座の様子2です 講座の様子3です 講座の様子4です

講座の様子7です

開催要領 (PDF:161KB)

概要 (PDF:289KB)