本文
令和4年度防災体験学習講座の実施について
災害の恐ろしさや事前の備え、とるべき対応について理解と関心を深めてもらうため、県内小学校(25校)において、AR(拡張現実)機器による浸水体験を中心とした防災体験学習講座を実施しますのでお知らせします。
記
1 実施概要
- AR機器を用いた浸水の疑似体験
- 体験を踏まえた避難カード(裏面参照)の作成
2 実施日等
月日 | 実施校 | 参加者数 |
---|---|---|
10月27日 | 萩市立小川小学校 | 5年 7人 |
11月1日 | 下関市立西市小学校 | 5年 17人 |
11月10日 | 防府市立佐波小学校 | 5年 62人 |
11月11日 | 光市立三輪小学校 | 4年 14人 |
11月15日 | 岩国市立河内小学校 | 5年、6年 4人 |
11月17日 | 山陽小野田市立出合小学校 | 6年 24人 |
11月17日 | 宇部市立原小学校 | 5年 47人 |
11月22日 | 光市立岩田小学校 | 5年、6年 42人 |
11月28日 | 阿武町立阿武小学校 | 5年、6年 35人 |
11月29日 | 下関市立豊東小学校 | 5年、6年 69人 |
11月29日 | 山陽小野田市立小野田小学校 | 5年 56人 |
12月1日 | 美祢市立麦川小学校 | 全校生徒 13人 |
12月9日 | 宇部市立鵜ノ島小学校 | 4年 30人 |
12月14日 | 長門市立向陽小学校 | 4年、5年、6年 27人 |
1月17日 | 柳井市立大畠小学校 | 5年、6年 25人 |
1月18日 | 光市立島田小学校 | 5年 32人 |
1月19日 | 下関市立垢田小学校 | 5年、6年 90人 |
1月20日 | 光市立上島田小学校 | 5年、6年 25人 |
1月23日 | 山口市立さくら小学校 | 5年、6年 13人 |
1月26日 | 山口市立興進小学校 | 5年、6年 29人 |
2月1日 | 宇部市立新川小学校 | 4年 73人 |
2月6日 | 周南市立勝間小学校 | 5年 77人 |
2月15日 | 下松市立久保小学校 | 5年 46人 |
2月20日 | 下関市立角倉小学校 | 6年 33人 |
2月22日 | 山口市立井関小学校 | 5年 16人 |
お問い合わせ先
防災危機管理課
Tel:083-933-2360
Fax:083-933-2408
Mail:a10900@pref.yamaguchi.lg.jp