本文
交通死亡事故多発「特別警戒情報」の発表について
1 件名
交通死亡事故多発「特別警戒情報」の発表について
※「警戒情報」は本年4月1日から運用を開始して初めての発表
2 発表日
令和4年10月13日(木曜日)
3 発表理由
⑴ 令和4年10月10日(月曜日)
長門市内において軽四乗用車が川に転落して運転者が死亡
⑵ 同年 10月12日(水曜日)
同市内において普通自動二輪車と大型貨物車が衝突し、普通自動二輪車の
運転者が死亡したことにより、長門市長が市内に交通死亡事故多発警報を発令
したため。
※ 長門市の警報発令基準:2週間に交通死亡事故が2件以上発生
4 県民への注意喚起
この度、同一市内で交通死亡事故が3日間で2件も発生し、県内では本年に
入り、すでに24人もの方が亡くなっています。
秋の行楽期の後には、何かと忙しい年末を迎え、交通事故が多くなる傾向に
あることを認識し、交通安全を意識してください。
5 参考(県の「交通死亡事故多発警報発令等」基準)
区 分 |
発令区域 |
計上期間 |
発令基準値 |
発令期間 |
全県警報 |
県下全域 |
10日間 |
7件以上 |
7日間 |
全県警戒情報 |
5件 |
- |
||
高齢者警報 |
4件以上 |
7日間 |
||
高齢者警戒情報 |
3件 |
- |
||
特別警戒情報 |
県下の市町において交通死亡事故多発警報 |
- |