本文
「やまぐちの中大規模木造建築 構造設計者養成講座」を初めて開講
山口県では、「建築物等における木材の利用促進に関する基本方針」(令和4年3月策定)に基づいて県産木材の利用拡大に取り組んでおり、これまで木造化の事例が少ない中大規模の建築物についても、県産木材を使用した木造化を促進することとしています。
その一環として、中大規模木造建築物の建築に必要である構造設計者を養成するための専門講座を初めて開講しますので、お知らせします。
1 養成講座の実施日程・内容等
令和4年10月19日(水曜日)から令和5年2月15日(水曜日)まで(全4回、4講座/回)
第1講義 | 第2講義 | 第3講義 | 第4講義 | |||||
10時00分~10時20分 | 10時30分~12時00分 | 13時30分~15時00分 | 15時10分~16時30分 | |||||
第1回 10月19日 (水曜日) |
県産木材の実情 | 木造建築概論1 | 木造建築概論2 | 木造建築概論3 | ||||
山口県の原木生産、 県産木材の需要拡大 及び木材供給の現状 |
木質材料の 強度等級と基準強度 |
住宅用一般流通材を用いた中大規模木造建築物の 構造計画・実施事例 |
||||||
【山口県農林水産部】 【(一社)山口県木材協会】 |
原田浩司 【木構造振興(株)】 |
稲山正弘 【東京大学大学院農学生命科学研究科】 |
||||||
ヒストリア宇部 イベントホール (宇部市新天町一丁目1−1) |
||||||||
第1講義 | 第2講義 | 第3講義 | 第4講義 | |||||
10時00分~10時50分 | 11時00分~12時00分 | 13時30分~15時00分 | 15時10分~16時30分 | |||||
第2回 12月9日 (金曜日) |
構造設計1 | 構造設計2 | 構造設計3 | 構造設計4 | ||||
接合金物の基礎知識 | 接合部の設計演習 | 構造計算の実務 (1)詳細設計法 (2)構造解析ソフトを正しく使うための基礎知識 |
||||||
原田浩司 【木構造振興(株)】 |
岡本滋史 【大阪公立大学大学院生活科学研究科】 |
|||||||
山口県健康づくりセンター 第2研修室 (山口市吉敷下東三丁目1-1) |
||||||||
第3回 1月17日 (火曜日) |
防耐火1 | 防耐火2 | 防耐火3 | 防耐火4 | ||||
防耐火設計の基礎知識 (法規編) |
防耐火設計の基礎知識 (準耐火構造vs耐火構造) |
木材を正しく使うための基礎知識 ~過去の火災事故・実験から木材の燃え方を学ぶ~ |
||||||
原田浩司 【木構造振興(株)】 |
安井昇 【桜設計集団一級建築士事務所】 |
|||||||
山口市小郡地域交流センター 大ホール (山口市小郡下郷609−1) |
||||||||
第4回 2月15日 (水曜日) |
構造設計5 | 構造設計6 | 構造設計7 | 構造設計8 | ||||
木造トラスの設計演習 (平行弦トラス) |
大林産業の製材状況 及びATA構法の見学 |
大スパンの支持架構の構造設計法 | ||||||
原田浩司 【木構造振興(株)】 |
田尾玄秀 【樅建築事務所】 |
|||||||
大林産業株式会社佐山事業所 (山口市佐山3−47) |
||||||||
※第1回の第1講義前9時30分から9時50分に開講式、第4回の第4講義後16時40分から17時00分に閉講式を実施。
※第1回及び第3回は、建築・設計に携わる方などを対象とした公開講座として実施。
2 受講者
(1)本コース(全4回) 県内の一級建築士等15名
(2)公開講座(第1回) 県内の建築関係者15名
3 取材対応
第1回の10月19日(水曜日)の開講日に、取材を受け付けます。
4 問合せ先
・一般社団法人山口県木材協会(担当:山本)Tel:083-922-0157
・山口県農林水産部ぶちうまやまぐち推進課(担当:欅尾(くぬぎお))Tel:083-933-3556