本文
百歳以上高齢者の全国の状況について(厚生労働省発表)
本日(15日)、厚生労働省が、百歳以上高齢者の状況を発表しましたので、その概要を下記のとおりお知らせします。
1 百歳以上高齢者数について
(1)今年度百歳を迎える高齢者数(大正12年4月1日から大正13年3月31日生)
総数(人) | 男(人) | 女(人) | 前年度比(人) | |
---|---|---|---|---|
全国 | 47,107 | 6,727 | 40,380 | +1,966 |
山口県 | 804 | 112 | 692 | +68 |
※ 全国は海外在留邦人を含む
※ 山口県の人数は、2年ぶりに増加
(2)9月15日時点の百歳以上の高齢者数(大正12年9月15日以前に生まれた方)
総数(人) | 男(人) | 女(人) | 前年度比(人) | |
---|---|---|---|---|
全国 | 92,139 | 10,550 | 81,589 | +1,613 |
山口県 | 1,585 | 171 | 1,414 | +62 |
※ 山口県の人数は全国21位(昨年度21位)
※ 山口県の人数は、過去最高(令和元年度から5年連続増加)
(3)9月15日時点の人口10万人当たりの百歳以上の高齢者数
順位 | 令和5年度 | 令和4年度 | ||
---|---|---|---|---|
1 | 島根県 | 155.17人 | 島根県 | 142.41人 |
2 | 高知県 | 146.01人 | 高知県 | 136.84人 |
3 | 鳥取県 | 126.29人 | 鳥取県 | 132.60人 |
4 | 鹿児島県 | 125.66人 | 鹿児島県 | 125.25人 |
5 | 熊本県 | 125.20人 | 熊本県 | 118.17人 |
6 | 長野県 | 121.14人 | 長野県 | 115.54人 |
7 | 山口県 | 120.72人 | 山口県 | 114.68人 |
全国 | 73.74人 | 72.13人 |
2 国内の最高齢者について
・ 女性 巽(たつみ) フサ(ふさ) さん 明治40年4月25日生 116歳 大阪府
・ 男性 薗部(そのべ) 儀三郎(ぎさぶろう) さん 明治44年11月6日生 111歳 千葉県
《参考》山口県の最高齢者
・ 女性 林(はやし) シナ子(しなこ)さん 大正元年10月1日生 110歳 宇部市
・ 男性 脇田屋(わきたや) 章(あきら) さん 大正5年3月30日生 107歳 山口市
3 地域で話題の高齢者について
厚生労働省の発表では、各地域において活躍されている方々が紹介されており、本県では、次の1名が紹介されています。
下関市 吉田(よしだ)德二郎(とくじろう)さん 大正12年8月10日生 100歳 男性
自ら荒地や山林を開拓し、田畑を作り、農業をして生計を立ててきました。現在は、毎日エアロバイクを使ってリハビリをしています。長寿の秘訣は、(1)前向きに生きること(2)平常心を保つことです。
お問い合わせ先
長寿社会課
Tel:083-933-2782
Mail:a13400@pref.yamaguchi.lg.jp