本文
「日本語ボランティア入門講座(防府市)」の参加者募集について
県では、(公財)山口県国際交流協会への委託により、外国人住民が生活に必要となる基礎的な日本語でのコミュニケーションを学習できる地域日本語教育の環境整備をする「地域日本語教育推進事業※」を実施しています。
その事業の一環として実施する「日本語ボランティア入門講座(防府市)」の参加者について、下記のとおり募集しますのでお知らせします。
※ 文化庁「令和4年度地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」を活用
日本語ボランティア入門講座(防府市) (PDF:438KB)
1 日時・内容 ※各回のみの参加も可能
【第一回】
日時:令和4年9月15日(木曜日)19時00分から21時00分
内容:日本語ボランティアの役割と「やさしい日本語」
【第二回】
日時:令和4年9月29日(木曜日)19時00分から21時00分
内容:日本語ボランティアとして活躍するための知識と技術
2 場所
防府市地域協働支援センター 研修室2
(防府市栄町一丁目5番1号 笑顔満開通り ルルサス防府2階)
3 対象・定員
外国人住民への日本語学習支援に関心のある方 25名
(山口県内に在住又は通勤・通学する方)
4 講師
當房 詠子 氏(梅光学院大学 非常勤講師)
5 主催等
主催:(公財)山口県国際交流協会
共催:防府市
6 参加費
無料
7 申込方法
必要事項(氏名(ふりがな)、住所(市町名のみ)、電話番号、メールアドレス、参加希望日、オンライン参加の可否、学習支援経験の有無等)を添えて、電話、申込みフォーム(https://forms.gle/Nrdgybgejtrapckx7<外部リンク>)のいずれかにより(公財)山口県国際交流協会までお申込みください。
8 申込締切
令和4年9月8日(木曜日)※先着順・定員になり次第締切
問い合わせ及び申込先
(公財)山口県国際交流協会
〒753-0082 山口市水の上町1番7号 水の上庁舎3階
Tel:083-925-7353 Fax:083-920-4144 Email:yiea.info@yiea.or.jp
このページに関するお問い合わせ先
国際課調整班
Tel:083-933-2340
Fax:083-933-2358
Mail:a12900@pref.yamaguchi.lg.jp