本文
「やまぐち非住宅建築物木造化推進事業補助金」の公募開始について
山口県では、令和4年3月に策定した「建築物等における木材の利用促進に関する基本方針」に基づき、県産木材の利用促進に取り組んでいます。
このたび、非住宅建築物の県産木材の利用促進に向け、モデル的な非住宅建築物に対し支援を行う「やまぐち非住宅建築物木造化推進事業補助金」(令和4年度創設)について、下記のとおり、本日から公募を開始します。
記
1 補助対象者
山口県内に、木造の非住宅建築物を建築する建築主(施主)
2 補助要件等
「やまぐち建築物木造化推進協定」を締結した建築業者が建築する建築物、または締結した建築設計事務所が設計し、県内建築業者が建築する木造非住宅建築物で、以下の(1)又は(2)を満たすもの
(1)延床面積が150平方メートル以上で、(1)及び(2)の条件を満たすもの
(1) 県産木材の使用割合が原則、90%以上
(2) 構造材は、県産のJAS認証木材又は優良県産木材を60%以上使用
(2)県産木材使用量が50立方メートル以上
【補助金額】
区分 |
補助額(定額) |
補助要件 |
採択予定 |
一般 |
1,000千円 |
上記2補助要件を満たした木造建築物 |
3件 |
CLT 使用 |
2,000千円 |
上記2補助要件を満たし、構造材のCLT使用割合が60%以上の木造建築物 |
1件 |
※詳細は、別添チラシ又は(一社)山口県木材協会HPをご覧ください。
https://www.mokkyou.or.jp/support/subsidy_hijutaku/<外部リンク>
3 公募期間
令和4年6月16日(木曜日)から7月29日(金曜日)まで(当日消印有効)
4 今後の予定
8月上旬 採択者決定
5 問合せ先、提出先
一般社団法人 山口県木材協会
〒753-0074 山口市中央4丁目5-16(山口県商工会館2階) 担当:山本
電話:083-922-0157 Fax:083-925-6057 E-mail: mokuzai@mokkyou.or.jp