本文
令和4年度地域日本語教育推進事業総合調整会議(第一回)の開催について
県では、令和2年度から、「地域日本語教育推進事業※1」((公財)山口県国際交流協会へ委託)として、事業推進コーディネーターを配置し、市町・地域日本語教室と連携して、外国人住民が生活に必要となる基礎的な日本語でのコミュニケーションを学習できる地域日本語教育の環境整備に取り組んでいます※2。
令和4年度における同事業の推進に向けて、情報共有・意見聴取を目的とした会議(第一回)を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
※1 地域日本語教育推進事業(主な取組)
・実施地域拡大に向けたモデル教室の実施
・学習支援人材の養成・スキルアップ
・やさしい日本語の普及啓発 等
※2 文化庁「令和4年度地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」を活用
1 出席予定者
行政、有識者、関係団体、外国人住民等 11名(別添(会議出席者) (PDF:126KB)のとおり)
2 会議の概要
(1)日時
令和4年5月13日(金曜日) 10時から11時30分
(2)場所
山口県政資料館 第1会議室(山口市滝町1番1号)
(3)内容
今年度の事業の方向性等について情報共有するとともに、これらに関する意見を聴取する。
このページに関するお問い合わせ先
国際課調整班
Tel:083-933-2340
Fax:083-933-2358
Mail:a12900@pref.yamaguchi.lg.jp