本文
光市立【三井(みい)】小学校で森林体験学習を実施します!
1 目的
次代の担い手となる子どもたちに、ふるさとの森林の大切さやそれを支える林業の役割などへの理解を深めてもらうことを目的として、「森林体験学習」を実施します。
2 日時
令和3年11月8日(月曜日) 9時30分から11時20分(雨天決行)
3 場所
光市立三井小学校(体育館)
(光市三井5-9-1 Tel:0833-77-0042)
※ 位置図参照
4 対象
光市立三井小学校 (校長:髙山(たかやま) 章(あきら)) 3年生47人
5 主催等
- 主催 光市林業研究会(*)
- 共催 山口県周南農林水産事務所
6 内容
森林の話、木工体験(金づち体験及び本立の作成)
7 日程
- 9時30分から10時 森林の話、道具の使い方
- 10時05分から11時20分 木工体験
8 問い合わせ先
山口県周南農林水産事務所 森林部 森林づくり推進課(担当:平國)
Tel:0834-33-6462 Fax:0834-33-6514
《参考》
* 光市林業研究会
林業技術の向上や林業経営の改善、並びに森林資源を活用した地域林業の活性化を目的に、光市の森林所有者を中心に結成された林業研究グループ。
(会長 森戸(もりと)芳史(よしふみ) 会員数31人)
添付ファイル
お問い合わせ先
周南農林水産事務所
Tel:0834-33-6462
Mail:a17104@pref.yamaguchi.lg.jp