本文
宇部・美祢地域の農業女子研修会を開催します ~管内で活躍する女性農業者を訪問~
1 件名
宇部・美祢地域の農業女子研修会を開催します
~管内で活躍する女性農業者を訪問~
2 趣旨
美祢農林水産事務所では、管内の若手女性農業者のキャリアアップを図るため、経営力の向上に向けた研修や、メンバー同士の仲間づくりを支援しています。
このたび、管内で活躍している女性農業者から、労務管理や販売管理、地域とのつながり等について学びます。
3 日時
令和3年10月20日(水曜日) 午前10時から午後1時まで
4 内容
時間 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
10時から12時 | 視察(1)まこっこ農園 才木祥子(さいきしょうこ)氏(取組紹介等)
|
小野ふれあいセンター (宇部市小野山根8294番地) |
12時から13時 | 視察(2)小野特産手づくりグループ(取組紹介、昼食)
|
あすなろ食堂(小野特産手づくり加工所) (宇部市小野下小野8265-22) |
5 参加者
宇部市・美祢市・山陽小野田市の若手女性農業者、関係機関 約10名
6 主催
山口県美祢農林水産事務所
7 問い合わせ先
山口県美祢農林水産事務所 農業部 松田・田中(Tel 0837-54-0037)
8 参考
(1)まこっこ農園 才木祥子氏
2009年4月に夫婦で就農し、ミニトマト、白ネギ、スナップエンドウ他野菜(露地、施設 計1ha)を栽培。。祥子氏は、渉外及び販売管理・労務管理を担当。2016年に新規就農者5軒の出荷販売グループ「情熱農家プロジェクトtoppin」を立ち上げ、コープやまぐち店内に直売の常設コーナーを設置した。
モットーは「食べることは生きること、生きることは食べること」。
(2)小野特産手づくりグループ
1986年に、農家の主婦31名で設立。地域農産物を活用した特産品(お茶中華ちまき、あすなろ寿司、輿割漬(こしわりづけ)等)の開発や販売、食堂(あすなろ食堂)運営を行ってきた。(現在、会員21名、食堂と一部加工品は休止中。イベントや注文での販売中心。)
添付ファイル
お問い合わせ先
美祢農林水産事務所
Tel:0837-54-0037
Mail:a17106@pref.yamaguchi.lg.jp