本文
「やまぐち農林漁業ステキ女子研修会」を開催します!
1 趣旨
県内で働く女性農林漁業者の経営改善と経営発展を図るため、「つながりと協働(コラボ)による経営改善・発展を目指して」をテーマに「やまぐち農林漁業ステキ女子研修会」を開催します。
2 主催
山口県
3 日程
令和3年10月5日(火曜日)午後1時30分から午後4時10分まで
4 場所
メイン会場:KKR山口あさくら2階 扇翠(せんすい)の間
(山口市神田町2-18 Tel:083-922-3268)(会場地図参照)
リモート会場:7会場(各農林(水産)事務所(山口除く))
※ ビデオ会議ソフトウェア(Microsoft Teams)を活用して各会場及び講師をオンラインでつないで開催します。
5 内容
- 講演(リモート)
「農業経営を大きく変える小さな改善」
ファームサイド株式会社代表取締役/阿部梨園マネージャー佐川 友彦(さがわ ともひこ)氏(栃木県) - 活動紹介
ア 岩国地域女子会の取組~つながりとコラボ活動~
TARO 山中 歩(やまなか あゆみ)氏/合同会社source 山崎 智穂(やまさき ちほ)氏(岩国市)
イ 地域のつながり・協働と農園の経営改善
まこっこ農園 才木 祥子(さいき しょうこ)氏(宇部市)
ウ 知事コメント
6 参集者
経営に主体的に関わろうとする県内の女性農林漁業者、関係機関等 約60名
7 問い合わせ先
農林水産政策課農山漁村女性活躍推進班 担当:藤田(ふじた)、松葉(まつば)
Tel:083-933-3370/Fax:083-933-3339
参考
「ステキ女子」とは
農林水産業において、経営者・経営参画者として自身の“ステキ・スタイル”(自身が描く目指そうとする姿)を確立し、その魅力を多様に発信していける女性のです。「きれい」に「輝き」ながら、「かしこく」「かせぐ」農林漁業女子をイメージしています。
山口県では、「ステキ女子」を目指して経営発展に向けた実践活動に取り組む女性農林漁業者を応援するとともに、「ステキ女子」の活躍する姿を広く社会に情報発信し、「ステキ女子」の存在感を高めることで、農林水産業・農山漁村に人を惹きつけ、若い世代の定着を図るための取組を進めています。
会場地図
お問い合わせ先
農林水産政策課
Tel:083-933-3370
Mail:a17100@pref.yamaguchi.lg.jp