本文
親子環境学習講座「角島の海辺の生き物」の参加者募集について
1 趣旨
角島の自然環境についての講義や海岸を散策しながらの自然観察を通じて、親子で環境への負荷の少ないライフスタイルを実践するための基礎を養う。
2 主催
公益財団法人山口県ひとづくり財団
3 後援
山口県教育委員会
4 日時
令和3年10月17日(日曜日) 10時30分から15時30分
5 内容
午前:おはなし「角島の海辺の生き物と自然環境」
午後:海辺を歩きながら生き物観察、採取した貝等の同定・標本づくり
6 会場
つのしま自然館と周辺の海岸
※ 集合場所はつのしま自然館(下関市豊北町角島893-1)
7 参加対象・定員
県内の小学生とその保護者20人程度(参加申込者が定員を超えた場合は抽選)
8 参加申込方法
9月27日(月曜日)までに、
- 申込用紙(チラシ裏面)に必要事項を記入してFaxするか、同内容をハガキ又はメールに記載し、県民学習部に送付する
または、 - ホームページ「環境学習のひろば」の「新着情報」または「講座・イベント情報」から当講座名を選択し、申込フォームから直接申し込む
<URL> https://eco.pref.yamaguchi.lg.jp/learning/index.php<外部リンク>
9 申込・問合せ先
〒754-0893 山口市秋穂二島1062(山口県セミナーパーク内)
公益財団法人山口県ひとづくり財団 県民学習部
Tel:083-987-1110 Fax:083-987-1720 E-mail:kankyo.c@hito21.jp
お問い合わせ先
環境政策課環境企画班
Tel:083-933-3030
Fax:083-933-3049
Mail:a15500@pref.yamaguchi.lg.jp